晴れ時々、FX

My dairy fx life

第11回 相場のエネルギー論

にほんブログ村 為替ブログへ

 

 

相場のエネルギーは位置エネルギーで考えること

 

 

前にも相場は山登りだとお伝えしましたが、今回はその続編です。

 

第3回 チャートとはどんなもの?

第7回 相場の心得

 

山登りには非常にエネルギーが必要です。

 

そのためには、山を一気に登らずに、小まめに休憩を取ることが必要です。

休憩には、水分やエネルギーを補給しつつ、筋肉を休めることが大事です。

 

相場で言えば、上げ下げを繰り替えす状態(=レンジ相場)を示しています。

 

もちろん、無限に高い山と言うのはありませんので、いつかは山頂にたどり着くことになります。

 

登っている期間が長くなるほど、相当に高い山に登っています。

 

100802165221_b

 

しかしながら、山登りできる時間帯と言うのは、普通は日中に限られているため、

夕刻には下山しなければなりません。

 

下山時は楽なため、休憩なしでも一気に降りることができます。

 

相場で言えば、一気にブレイクアウトした状態(=トレンド相場)を示しています。

 

このとき、山が高ければ、高いほど、下山に必要な時間は長くなります。

 

相場で言えば、レンジ相場が長く続けば続くほど、

ブレイクアウト後のトレンドが強いことを示します。

 

 

 

安全な下山方法とは

 

 

登山では下山時は、スピードを落として下山する方が安全と思われがちですが、

実は、この方が着地回数が多くなるため、足への負担が大きく、

怪我などを引き起こす危険も高くなります。

 

ちなみに私は、登山と、トレイルランを趣味でやっていますが、

下山時はトレイルランで降りた方が、圧倒的に楽です。

 

下山時は、ある程度のスピードに任せることと、着地回数を減らすことが

足への負担や、怪我の率を下げることができます。

 

相場で例えるならば、

トレンド相場では、

順張り(=速度を早くする)の方が安全であり、

逆張り(=速度を遅くする)のは危険である

 

 

【送料無料】RUN+TRAIL(vol.1)

【送料無料】RUN+TRAIL(vol.1)
価格:1,050円(税込、送料込)

 

 

今回は相場の高値の話をしていますが、実際には安値の話もあります。

この場合は、山ではなくて、海に潜っているイメージを想像してみてください。

 

潜るよりも、浮上する方が圧倒的に早いですよね。

 

このようなイメージで相場を捉えることが大事です。

 

 

本ブログで紹介した、インジケータ Dot_Count (09/21)では、

トレンドとレンジを見分けることができます。

 

 

 

2段目のノコギリ波形がDot_countのチャートです。

 

ノコギリ波形の見方としては、

 

波形が右上がりの時は、トレンドの転換を示し、

波形が右下がりの時は、トレンドの継続を示しています。

 

波形の高さが、相場のフラストレーションを示しており、

波形が高くなるほど、トレンド継続が長くなります。

 

 

 

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村